ペット美容院
犬猫のシャンプーと美容いかがですか?

KACトリミングサロンのメリットはなんと言っても獣医師団がいること
いわゆる動物病院でのトリミングは、被毛カットをするだけでなく、全身ブラッシング、シャンプー、爪切り、耳そうじ、肛門腺しぼりなど、体のトータルケアを行うことを指します。
高齢や病気の動物でも獣医師の管理下でトリミングできます
当院は獣医師がトリミングをしている動物の状態を看ながらシャンプーやカットができます。
例えば皮膚炎があった場合、普通のサロンではシャンプー後に病院を勧められますが、キレイになった後の皮膚検査などはあまり意味がありません。
キレイな状態を保つ事で、病気の予防や炎症を起こしにくくなったり、病気 (できもの (腫瘍)) などの早期発見など、様々なメリットがあります。
その他にも様々なメリットがあります
さらにメリットを見る
ご利用について
- 当院のトリミングは、完全予約制です。ご予約は、お電話にて診察時間内にお願いします。(メールでのご予約は受付けておりません。)
- 原則として当院に受診している犬・猫に限らせていただいています。
- 出入りは必ず診療時間内にお願いします。
- 当院でのトリミングは、高齢や治療の必要なワンちゃんネコちゃんを優先して行っている為、お預かり時間が長くなる可能性があります。 また、病気のある動物は、検査や治療後にトリミングを行いますので、終了時間を確約できない場合があります。
- 伝染病防止の為、原則として、混合ワクチン未接種のワンちゃんネコちゃんのトリミングは、お引き受けできません。
- 10歳以上の高齢の犬・猫などトリミング中に体調が悪くなる可能性のある動物は、健康診断 (血液検査やレントゲン検査など含む) 後にトリミングとなります。(健診費別途)
- さらに高齢の14歳以上やすでに病気のある動物の場合は、毎回、必ず獣医の診察を受けていただいてからのお預かりになります。(健診費別途)
(獣医師の健診待ちの場合、病院の混雑具合によっては、ご予約があってもお待ちいただくことがあります。)